【宗谷本線駅巡り】
日中7時間で5駅を鉄道とバスで巡る

北海道地方
記事内に広告が含まれています。

壮大な大自然を貫く長大路線、宗谷本線。

宗谷本線の駅は本州ではない魅力を持ったものが多く、たくさん巡りたいものです。一方なかなか列車が少なく、いろんな駅で降りたい鉄道旅行者は旅程を組むには苦労します。また、高緯度に位置するため秋〜冬は日中の時間が少なく、その面でも難しくなります。

今回は時刻表とにらめっこして、どうにか日の短い11月にJR宗谷本線と名士バスを使って音威子府、美深、智北、智恵文、名寄の各駅で乗車/下車しました。

特急サロベツ、音威子府駅より

鉄道とバスだけで5駅巡るのは、おそらく無理なく組んだ旅程の限界に近くそこそこ頑張った方だと思います!この旅行記では今回行った、短時間でたくさんの駅を巡るコースを紹介したいと思います。

ぜひこちらの記事を参考にしていただき、宗谷本線途中下車の旅を楽しんでください!

目的:旭川を拠点に日中たくさんの名寄以遠の駅を回ること
利用手段:公共交通機関のみで宗谷本線(普通・特急)と名士バス

旅に出る前に時刻表を眺めていくつかの移動パターンを用意し、なるべく多くの駅を無理のない動きで(楽しむ心を忘れずに)訪問できる経路を選び、実行しました。なおこの経路が最も多くの駅を回れるとは限りません、またダイヤの変更も度々行われていますのでご自身で確かめられることをおすすめします。

なお、以下の行程を決めた具体的な手順は追って別記事にしたいと思っています。ぜひともお待ちください!

旭川09:00発→音威子府11:50着

札幌発稚内行きの特急宗谷から始まります。これよりも早く名寄以遠に向かう普通列車はありますが6時過ぎと早起きが必要な時間です…普通列車であるため名寄到着が遅く、駅巡りの観点では早起きをする割にはあまり旨味がないので今回はパスしました。

北海道らしい風景をどんどんと進んでいったところ、行き違いの特急が鹿に衝突するアクシデントが起こりました。これにより士別駅、名寄駅で計1時間くらい停車することになりました。
音威子府村は北海道で一番人口が少ない村ですが道北交通の要衝であり、ここから日本海側の中川・稚内とオホーツク海側の浜頓別・中頓別に道路が別れています。
少し歩いたところから見た天塩川。まだまだ中流なのに日本の川らしからぬゆったりとした流れ。
音威子府駅に戻りました。
駅構内には廃止となった天北線の資料館があります。宗谷本線音威子府~稚内区間よりも天北線が先にできてたんですね。
廃線となった路線も含まれている道北の路線図。天北線で巡りたい人生だった。
可愛らしい休憩スペースもありました。
音威子府を発って次の目的地、智恵文に向かいます。

↑音威子府は道北の真ん中にあります

音威子府13:14発→智恵文14:01着

2駅目は無人駅智恵文です。自転車が置いてあるってことは自転車分の人数以上は日常的に使ってるということ…?
これから徒歩で智北駅に向かいます。音威子府方面に戻ることになります。
智恵文駅前は人が住んでそうな家は数えるほどしかありませんが、郵便局はありました。また立派な鳥居を構えた八幡神社なる神社もありました。
天塩川の三日月湖である智恵文沼です。智恵文沼は自然にできたわけではなく、洪水対策で天塩川をまっすぐした結果分離した人工的な湖沼なので厳密には三日月湖ではないのかもしれません。
ちえぶんパーク。誰もいません。トイレは閉鎖されていました。
1時間弱散策して智北駅です。この途中、歩いてる人はおらず1時間、出会った歩行中の哺乳類はキツネ1頭だけでした。 美深へ向かいます。
ちょっと電車まで時間が余ったので智北神社まで散歩。

智北15:19→美深14:26

智北駅の周りに民家は特にないです。坂を登れば家はありますが使用状況によっては廃駅になってもおかしくない駅かもしれません。
美深町の中心にある美深駅です。昔はここから東の仁宇布方面にも別の路線があったらしい。ここから再び方向を変えて名寄方面に向かいます。

美深14:40→名寄16:15

次は名士バスを使います。最後の目的地、名寄駅に向かいます。駅からバス停まで少し歩くので注意。

名士バス

待ち合い用の小屋がありました。恩根内~美深~名寄を通る路線を利用します。料金表と時刻表が貼ってありました。
バスで名寄に着きました。もうすぐ日の入りなのでこれにて終了です。お疲れさまでした。

【まとめ】

9時から16時に5つの駅を巡りました。主要駅以外では人の気配も少なく、名寄~音威子府では車両も空いており宗谷本線が維持が困難であることを実感できた旅でした

コメント

タイトルとURLをコピーしました